★ 簡単な?自家製味噌
味噌の作り方にもいろいろありますが、家庭で手軽に?作る方法
手軽と言ってもたっぷり時間はかかります
東京なら2月か遅くても3月始めまでに作ってね
大寸胴で煮込み中 ちなみにこれは45リットル寸胴です |
1年後にはこのように出来上がります 歌舞伎の中村屋さんの升に入れてみました |
---|
● 材料 (豆1キロに対する比率で書いておきます)
・ 大豆 1kg ・ 米麹 1.1〜1.2kg ・ 塩 450g(50gは後から表面に)
麹が多いと甘くなります・・・好みで作ってね
● 作り方
・ 大豆を洗い、一晩4倍の水につけ、翌日4時間ほど煮る(圧力釜なら早いかも・・)
・ 茹で上がった豆を潰す(昔は臼で潰しましたが今はフードプロセッサー等で)
・ 潰した大豆・麹・塩とよく混ぜ合わせる(茹で汁を全部入れるのではなく、必要な量だけ足します)
・ 甕や樽などに混ぜ合わせた味噌をボール状にして投げつける(空気が入らないように)
・ 残しておいた塩を表面にふり、熱湯消毒またはアルコール消毒した布を表面にかぶせる
・ その上にラップをかぶせ、材料と同じ重さの重石をのせる
・ 一月たつとだいぶ水が上がるので、上下を返すように混ぜ、重石を2kgに減らす
● 冷暗所に置いて焦らず1年間待ってね
(出来上がってからも更に醗酵は進みますー冷蔵庫に入れればある程度止めることが出来ます)
(注) 使用する材料の味で最終の味が違います。責任は持ちません。