★ トスカーナのワイナリーとシエナ&帰国 ★
フィレンツェを出発するときから土砂降り 晴れ女の私は天気が回復することを ひたすら念じ、だいぶ小止みになった時 世界遺産サン・ジミニャーノに到着 |
サン・ジミニャーノは塔の街といわれています 古い町並みがそのままで 最近は日本人の観光客も増えています でも、あまり大したことは無い街かな・・・ |
|
---|---|---|
★ | ||
晴れ女の私、天候が回復してきました |
塔の街と呼ばれる所以はこれかな |
|
![]() |
★ | |
ユージン・スミス風に撮って見ました 彼は水俣の写真で有名な人です でも、彼のポエムの写真も好き |
この街の名物はイノシシのソーセージ 世界遺産となり日本人観光客も増えたのか 日本語でのイノシシメニュー |
|
★ | ||
このお店のイノシシの頭 |
ほかのお店ではこんなイノシシの飾り |
|
★ | ||
イノシシハムオンパレード これだけ並ぶと壮観 |
イノシシハム★ソーセージオンパレード 嫌いじゃないけど少し癖があるかも・・・ |
|
★ | ![]() |
|
トスカーナ地方の田園風景 その1 晴れてきた・・・晴れてきた |
トスカーナ地方の田園風景 その2 ヨーロッパは田舎の風景のほうが好き |
|
★ | ||
トスカーナのワイナリー Catello Verrazzanoの外観 |
トスカーナのワイナリーは貴族の経営が 多いらしく、ゆったりした空間が楽しい |
|
★ | ![]() |
|
イーゼルの後ろに見えているのは飾りでは なく、貴腐ワインを造るための本物の葡萄 ここの英語ガイドがとってもおしゃべり、最低 |
このワイナリーのワインのひとつ ガイドの説明が長すぎて全部を試飲できな かったし、昼食も半分だけで出発ほんと最悪 |
|
★ | ![]() |
|
問題の最低の英語ガイドが写真中央にいる この人! ウンチクが長い、、、長〜い |
ここのワイナリーの樽に張ってあった 製造ナンバープレート |
|
![]() |
![]() |
|
と云いながらシエナに到着!晴れたよ〜 シエナ全景 |
とはいうももの、中途半端なお天気 シエナ、カンポ広場 |
|
![]() |
★ | ![]() |
シエナの教会は独特な色彩構成 黒白の差がはっきり |
カンポ広場を別角度から見る 水平ではない広場って少し変な感じ |
|
★ | ||
カンポ広場からの帰り道 坂道で足の痛くなった母を叱咤激励する私 年をとった母でも甘やかしません |
ちょっと雨が降ってきました マリコサンの傘に入り 山崎先生につかまって歩く小野寺宗千氏 |
|
![]() |
★ | |
フィレンツェから列車でミラノへ あくびする私をお見せしてしまいました^^ ミラノでは最後の茶席と搬出が待っている |
この時刻表は良く見えませんねェ ごめんなさいm--m もうちょっと大きく写したほうがいいよね^^ |
|
![]() |
★ | |
列車を待つ山崎先生 ≪ン〜ン 遅いなア〜≫先生はせっかち^^ |
車中ワイナリーで買ったワイン2本で宴会 ノンベイの私達、、5本買っておけばよかった |
|
![]() |
★ | |
最後の茶席イベントも無事終了! 梅室氏すでにご帰国のため 残り全員がフル回転しており メンバー不足で写真はありませんm--m いよいよ帰国 イタリアアルプスがはっきり見える |
マリコサン前回は楕円のキャンバスだったが 今回は丸いキャンバスを買いました 前回はキャンバスが検査機器に入らず 四苦八苦したけれど・・・今回は・・・ 私は傘を:::何処の国へ行っても傘を 買ってしまう私です |
|
![]() |
★ | ![]() |
いざ日本へ 元気で帰国できるのが嬉しい♪ いい加減ミラノも飽きてきたし・・・ |
成田到着!!! みんな有り難うm^^m 皆の協力でイベントも大成功しました♪ |
|
![]() |
★ | |
長い時間この≪ミラノ報告ページ≫にお付き合いくださって有り難うございます 本当はほかの写真もありますが、私の大写しなどが入っているので止めました^0^ 少人数でよくぞこれだけのイベントをこなせたと思います≪自画自賛≫♪♪♪ |