★ 日本手拭いギャラリー ★
最近日本手拭いデザインの注文が多く、枚数が増えてきたのでギャラリーコーナーを作ってみました
まだまだ増える予定なので、こうご期待!!!
日本手拭いのサイズは西洋式の黄金比とはまったく異なるので、慣れるまでは四苦八苦^^
上段に縦長の手拭い、下段に横長のデザイン手拭いを展示しました
![]() ●染色が難しと お蔵入りしていた 【花四天≫の手拭いを ギャラリーに加えました♪ |
||||
---|---|---|---|---|
●≪藤娘≫の舞台装置 のような手拭いを デザインしてみました♪ |
●忠臣蔵≪落人≫ などに出てくる取り手の 衣装をデザイン♪ |
|||
★ | ★ | ![]() |
||
●歌舞伎≪妹背山≫の お三輪の衣装を アレンジしてデザイン |
●大好きな踊り ≪三番叟≫の衣装を アレンジしてデザイン |
●≪吉野山≫の 忠信と静御前 初めて人物をデザインしました |
||
★ | ![]() |
★ | ||
●道成寺の衣装と帯から イメージデザイン |
●同じく道成寺から 少し廉価版の手拭い |
●玩具十二支手拭い この写真は裏でしたm^^m |
||
★ | ★ | |||
●花火大会を イメージデザイン! 型紙枚数制限もあって これが限界かな |
●金魚はそのままでは 可愛くならないので シンプルにデザイン 泡も増やしてみようかナ |
●藤娘のイメージデザイン ですが、もう少し藤の花が 多くても良かったかな 染める人の苦労を考えすぎ |
||
●どんな花の名前を 付けても可能にデザイン 椿かつつじか??? 季節によって名前も変わる |
●何れ菖蒲か杜若 そのうち八橋を加えて カラフルなデザインを したいですね |
●松と紅葉 白地では売れないし 反転柄ではつまらないと言われ フルに柄を描けば紺屋に いい顔をされないと・・言われ・・ |
●日本舞踊の玉兎をイメージして製作 横のデザインは不得手と思っていたけれど そこそこいけるかも^0^ これは兎の形を決めるに苦労^^ |
●満月と三日月&≪もの思うふくろう≫をシンプルに表現 すねた眼のふくろうが好き^^ もともとふくろうを型染めするのが好きで ≪見返りふくろう≫の暖簾を作ったこともありました^^ |
●松竹梅に雪兎 これは現物のほうがはるかに可愛らしくできている このデザイン、かなり好んでいます^0^ |
●十二支 玩具十二支と違ってある程度リアルに表現 玩具十二支より、この十二支のほうが、私は好き^^ 何故って、こっちのほうがデッサン力がばれるのです ^0^ |
●源氏香 平成19年の夏期講習に作った柄です スッキリした柄で好きです(^。^)y-.。o○ |
●両子持ち縞柄 ン〜自分が作るのではないから不満がいっぱい!!! |
手拭いの場合は私がデザインしても、型を彫るのも染めるのも別の人なので微妙に不満が残ります
これは量産なのでいたしかたの無いことです・・・ 残念ですが・・・
故に着物の場合は、洗い以外は誰にも発注しません! すべて自分の手作業で行います^^
どれだけの技法を駆使できるかが私の楽しみです(^0^)
この手拭いは私がデザインしたものですが、販売元は潟Aート蒼です
ご購入なさりたい方は潟Aート蒼に直接ご注文ください・・・リンクページに載っています